本文へジャンプ
  1. sabaijaiconsulting homeHome
  2. living information ( タイ生活情報 )
  3. タイの病院、タイのお薬、タイで使える保険

タイの病院、タイのお薬、タイで使える保険についてのまとめ

バンコクの私立病院のレベルは?

現代のバンコクの私立病院の治療レベルは日本に比べても遜色はありません。医師の2~3割はアメリカ、ドイツ、日本からの留学生で、最新技術や設備、医薬品等を常に先進国から受け入れています。また、費用については、タイの物価からすると高いが、日本に比べて(場合によっては日本で健康保険を使って払う治療費よりも)安いこともあるため、現地在住者の利用にとどまらず、日本から治療目的で来タイする人も増えています。コミュニケーションの壁はそんなに高くありません。下記表のように、日本語通訳が常駐する病院もありますし、日本語ができるお医者様も沢山います。そういうところは日本人が多く利用するので日本人の扱いにも長けています。

一般の治療のほかに、歯科治療、不妊治療、性転換治療などを目的とした来タイも多いです。

タイの病院


日本語が通じるバンコクの病院(日本語サイト)

病院名 住所
バムルンラード病院
Bangkok Bumrungrad Hospital
住所: 33, Sukhumvit 3 (Soi Nana Nua), Wattana, Bangkok
電話: 02-667-1000 (代表) 02-667-1501 (日本人顧客課)
日本語を話す医師が多数勤務。タイで初めて国際認定(JCIA)を取得し高い医療水準を誇る。BTS・NANA駅からシャトルバス運行。海外からの受診者のためにサービスアパートメントも併設。病院豪華で外国人に人気。
バンコク病院
Bangkok Hospital
住所: 2 Soi Soonvijai 7, New Petchburi Road, Bangkapi, Huay Khwang, Bangkok
電話: 02-310-3000 (代表)  02-310-3257 (日本人専用外来)
救急車呼び出し 1719
脊椎専門クリニックや産婦人科外来で有名。タイの医師免許を取得した日本人医師もおり、日系企業の定期健康診断等を多く手掛ける。フジスーパー1号店、トンロー(グランドタワーイン駐車場)、地下鉄ペッブリー駅1番出口からシャトルバス運行。時刻表はこちら。 こちら
BNH病院
Bangkok Nursing Home Hospital
住所: 9/1 Convent Road, Silom, Bangkok
電話: 02-686-2700 (代表)  02-686-2742 (日本語窓口)
救急車呼び出し 02-632-1000
BTSサラデーン駅から徒歩5分。シーロム地区御用達。脊椎専門クリニックや産婦人科外来、小児科が有名。日本語通訳が常勤。
サミティヴェート病院 スクムビット
Samitivej Sukumvit Hospital
住所: 133, Sukhumvit 49, Klongtan Nua, Vadhana, Bangkok
電話: 02-711-8000 (代表)  02-711-8122~4 (日本語窓口)
救急車呼び出し 02-392-0011 
日本人の多いスクンビットエリアにあることから邦人受診者が高いことで有名。日本語通訳部があり、必要に応じて診察に同席してくれる。小児科、産婦人科が人気。
ラマ9病院
Praram 9 Hospital
住所: 99 Soi Praram 9 Hospital, Huaykwang, Bangkok
電話: 02-202-9999 (代表)
救急車呼び出し 02-202-9911
元院長が東京大学卒業の外科医で、日本語を解する医師も数名勤務。CT,MRI等の医療設備が整っており、血液透析も可能。
ウェーッターニー病院
Vejthani Hospital
住所: 1 Ladprao Rd.111, Klong-Chan, Bang Kapi, Bangkok
電話: 02-734-0000 (代表)
整形外科、心臓外科、皮膚科で有名。CT、MRI、血液透析が可能。患者のためのサービスアパートメントあり。
ピヤヴェート病院
Piyavate Hospital Public Company Limited
住所: 998 Rimklongsamsen Road, Bangkok
電話: 02-625-6500 (代表)
日本語通訳常駐。ICU、CCU、CT、MRI、血液透析など可能。
BLEZ CLINIC診療案内
Piyavate Hospital Public Company Limited
住所: 417 Sukhumvit Rd, Klongtoey Nua, Bangkok 10110(ソイ21と23の間)
電話: 02-258-2628 (代表)
日本人常駐バンコクのお医者さん。内科総合診療に加え、美容・健康点滴、予防接種、アレルギー検査など幅広く対応。労働許可や各種予防接種など在タイ日本人にとってかゆいところに手が届くクリニック。

※最寄の病院から救急車を呼ぶには1669

美容整形・性転換などで有名なバンコクの病院(日本語サイトあり)

病院名 住所
ランカムヘン病院
Ramkhamhaeng Hospital
住所: 2138 RAMKHAMHAENG ROAD, HUAMARK, BANG KAPI Bangkok

 

バンコクでの治療の評判の良い点、悪い点

歯科に代表されるように、日本での治療は、点数制で病院の収入が決まるため、余計な治療や患者に通院を繰り返させるといったきらいがありますが、タイでは、丁寧に時間をかけなるべく短時日に治療を終わらせようとするため通院回数も少ないこと、また「保険適用範囲内での治療にとどめる」といった制限もないので日本人が利用するような病院の医療技術は日本以上に進んでいると評価する人もいます。ただ日本と違って良くないところもあるのは確かです。薬がきつい(欧米用の薬だと体のサイズが違うのできつすぎる)、切除にためらいがない(日本のように経過観察や切らずに治す的な発想があまりない)、治療の際、支払い能力があることが重要となること(キャッシュレスの保険や現金、クレジットカード等ががない患者の場合は、ビジネスライクに治療を断られたりします。これが生死を分けることもあります。個室じゃないとダメ、先進医療じゃないとダメと多々注文を付けていると1日2-3万バーツかかることになります。保険に入りましょう)。

タイの保険について
(国民健康保険、クレジットカードの付帯保険、海外旅行傷害保険、タイの社会保険、タイの健康保険)

海外での医療費は非常に高額となり、支払いが出来ない場合は治療すら受けられないので、病気や怪我になったときのことを想定しておく必要があります。
期間に応じて、また、長期移住であっても住所移転をするかどうか(住民票を日本の置いておくかどうか)というのがひとつのポイントです。

1、住所移転しない場合、90日以内に何度も日本に帰国する場合


〔健康保険の海外療養費制度]

健康保険の利用を利用することができる。海外療養費に対しては、タイ(海外)での医療機関に支払った医療費の一部* を帰国後、健康保険から給付される仕組みがある。
・タイ国内で先に全額自腹で払う必要がある
・給付対象は日本国内で認められている保険診療の範囲内にとどまる
・治療費全額が払い戻しされるとは限らない。タイで支払った治療費が高かったとしても、日本で治療を受けたときにかかる費用費の7割までしか還付されない。
・下記の海外旅行傷害保険から給付を受けても申請できる
健康保険の海外療養費は、持病や虫歯の治療にかかった医療費も払い戻しを受けられる。自然分娩は健康保険の対象ではないので海外療養費はもらえないが、外国で出産した場合でも出産育児一時金がもらえるので費用の一部はカバーできる。
全国区健康保険協会Website

[国民健康保険からの還付手続に必要な添付書類等]
(1)療養費支給申請書 
(2)国民健康保険被保険者証 
(3)診療内容明細書(FormA)と領収明細書(FormB)
 病院発行のものだがすべての病院が発行してくれるわけではないので事前確認。日本語翻訳者の記名入り翻訳文。
(4)医療機関に全額治療費を支払った領収書 
(5)世帯主名義の口座が確認できるもの(郵便局以外) 申請後2か月後の月末までにキャッシュバックされる。

〔クレジットカードの海外旅行傷害保険〕

クレジットカードの海外旅行傷害保険を利用する方法がある。保険料は無料だが、旅費の一部をカード支払った時点からなどの条件(利用付帯or自動付帯)、制約があり、医療費の補償額や適用条件をあらかじめ確認しておく必要がある。また期間は90日までが通常(但し、延長できる裏技もあるらしい)。
・クレジットカードを複数所持する場合、傷害による死亡・後遺障害に関しては加算されませんが、傷害・疾病治療に関しては加算される。各カードの条件を把握し、複数所持する知恵がネット上で検索するとあるのでご参考に。
テクニックなどがある。
・タイ国内で先に全額自腹で支払い、帰国後請求手続きを取る必要がある。
旅行前にかかっていた持病が悪化した場合、虫歯や妊娠・出産に関する医療費は保険金支払いの対象外となる。

〔海外旅行保険〕

短期観光や出張を目的とする場合、自宅を出発してから帰宅するまでの間に起こった怪我・病気、傷害、他者への損害賠償などを補償する。多くの病院で、治療が受けられるキャッシュレスサービスが受けられる。
旅行前にかかっていた持病が悪化した場合、虫歯や妊娠・出産に関する医療費は保険金支払いの対象外となる。


2、海外転出し、移住する場合、タイで働く場合


〔旅行傷害保険〕

留学生や駐在員の方など、長期滞在者向けの保険を損保会が販売している。1年から最長5年間くらいとなり、安心だ。日本語が通じる私立病院でも、キャッシュレスで治療が受けられるので万一の際には安心感がある。
更新条件を確認することが必要。海外からの保険更新が可能かどうか、保険を使いすぎると次回更新時に拒否される場合が多いかどうか等。


持病や慢性疾患ある場合は保険に入れないかその分だけ適用されないかとなります。それでも移住を決意される方は、タイでの治療・療養時に困らないよう日本滞在中に英文の診断書を作成して来タイしましょう。見本


〔現地タイで保険加入する〕
・在タイの邦人医療共済保険 - AIAのお勧め邦人ための医療保険  
   http://www.aia-kyosai.com/hojiniryo.html
・日本人共済組合
    http://www.jp-assn.com/
・アリンズアユタヤ社
   http://www.azay.co.th/en/default.aspx 

タイで就労する場合、タイでの保険加入に関しては大きな節税効果がある。
タイでは保険会社による保険や年金の奨励策があるため、所得税計算の際の控除枠が大きい。また満期受取金、配当については非課税である。。
・民間の積立保険または年金保険の合計で年間10万バーツまで控除対象となる。
・政府主導の年金保険に関しては年間20万バーツまで控除対象となる。
・民間のものと政府主導のものを併用してよく、最大年間30万バーツまで控除が可能となる。低い利回りだが節税効果を考えると魅力的である。

 

〔タイ勤労者向け社会保険(Social Security Fund)〕 (タイの社会保険)

民間企業で勤務する方に対して、国籍を問わず加入義務がある(但し、雇用者や株主、年齢制限などがあり、加入していない外国人も多い)。
通院・入院も含めて、疾病・怪我での診療・投薬が無料となるが、特定の1つの病院でしか利用できず、また無料利用できる病院はたいてい大混雑しているのが難点。日本人に人気のあるバムルンラード、バンコク、サミティベート病院は当然含まれて居ない。(公の指定病院リストローカルの指定病院・クリニックリスト)。
利用開始には、加入後、3回以上社会保険を収める必要がある
失業保険なども受けられる。
自己都合の場合は給与の30%を90日間、会社都合の場合は給与の50%を180日間。但し、給与計算額の上限は15000バーツが上限。失業月より前の15ヶ月間に6ヶ月分の保険料を納めていることが条件。

 

タイの国立病院はどうなの?

病院に国の援助があるのでとても安いです。ただ、英語はともかく日本語は通じませんし、ある程度タイ語で意思疎通ができる人でないと利用するのをためらうように思います。有名大学の付属病院で、タイ人の社会保険の指定病院となっているところ(チュラロンコーン病院とかシリラート病院、後者はタイ国王の治療先でもある)は、待ち時間が長くて治療時間が短いといった日本の総合病院のような難点もありますが、病院の先生の質や設備は正直なところ私立病院と変わらなかったりします。何故か? 兼職やアルバイトはだめという規定がないので、国立病院の先生が私立病院に掛け持ちで務めていたりするからです。このような話をすると「いやいやそんなことはないでしょう。タイ人の使う国立病院なんて!」と、けなす人もいれば、「そうなんだよ」、と、けなさない人もいます。先入観からなのか、経験談からなのかわかりません。上記の保険がないケースや、慢性的な持病で治療対象外となっている方は、語学ができる友人を連れて行ったり通訳を雇ったりしながら利用することになると思いますが、ちゃんと治療してくれるので怖がらなくても大丈夫です。どうしても心配ならば、日本に帰って日本で治療するのがベストです。無理してタイに住まなくても。

タイの病院で役に立つ用語

診療科目 症状 その他
内科
แผนกอายุรกรรม
痛むเจ็บ, ปวด、はしかโรคหัด、寒気หนาวสั่น、鼻水น้ำมูก、吐き気がするคลื่นไส้,อยากอ้วก、だるいเมื่อยล้า、食欲がないเบื่ออาหาร,ไม่อยากกินอาหาร、血圧が高い/低いความดันโลหิตสูง/ต่ำ、呼吸หายใจ、咳ไอ、扁桃腺炎ต่อมทอนซิลอักเสบ、風邪หวัด、黄疸ดีซ่าน、おたふく風邪โรคคางทูม、寄生虫症โรคพยาธิ,โรคปรสิต、貧血โลหิตจาง、まひอัมพฤกษ์、むくみบวม,พอง、めまいเวียนหัว、熱射病สลบ, เป็นลมเนื่องจากได้รับความร้อน、痛風โรคเกาท์、水ぼうそうอีกสุกอีใส、ひきつけชัก、しこりก้อน、痺れるชา,เป็นเหน็บ、疲れるเหนื่อย、コレステロールไขมันในเส้นเลือด、てんかんโรคลมชัก、インフルエンザไข้หวัดใหญ่、更年期วัยหมดระดู、コレステロールไขมันในเส้นเลือด 注射ฉีดยา、点滴หยดน้ำยา、抗生物質ยาปฏิชีวนะ、粉薬/錠剤ยาผง, ยาเม็ด、副作用ผลข้างเคียง

呼吸器内科
แผนกระบบทางเดินหายใจ
肺結核วัณโรค、ぜんそくโรคหืด
消化器内科
แผนกระบบทางเดินอาหาร
下痢ท้องเสีย,ท้องร่วง、便秘ท้องผูก、腫瘍เนื้องอก、潰瘍แผลเปื่อย
心療内科
แผนกจิตเวช
精神病โรคจิต、頭痛ปวดหัว、うつ病โรคซึมเศร้า、神経痛โรคปวดเส้นประสาท
外科
แผนกศัลยกรรมกระดูก
椎間板ヘルニアหมอนรองกระดูกเลื่อน、打撲แผลฟกช้ำ、脱臼ซ้น, กระดูกข้อเลื่อน、捻挫การบิด, การเคล็ด、
肩こりเมื่อยบ่า、ぎっくり腰ปวดหลัง,ปวดเอว
手術するผ่าตัด、ICU ห้องผู้ป่วยหนัก
皮膚科
วิชาโรคผิวหนัง
あせもผด、アトピー皮膚炎โรงภูมิแพ้ทางผิวหนัง、しみฝ้า、火傷ถูกไฟลวก、炎症อักเสบ、痒いคัน、包茎หนังหุ้มปลายไม่เปิด、水虫โรคกลากที่เท้า, โรคน้ำกัดเท้า、口内炎อักเสบของเยื่อบุในช่องปาก、湿疹โรคผิวหนังที่มีอาการ คัน แดง บวม、じんましんลมพิษ、水ぼうそうอีกสุกอีใส、アレルギーภูมิแพ้
塗り薬ยาขี้ผึ้ง, ยาทา
泌尿器科
แผนกทางเดินปัสสาวะ
エイズเอดส์、梅毒ซิฟิลิส、インポテンツการไร้สมรรถภาพทางเพศ、淋病โรคหนองใน、赤痢โรคบิดเชื้ออะมีบ้า、痔ริดสีดวงทวาร  
眼科
แผนกจักษุวิทยา
結膜炎โรคตาแดง、白内障ต้อกระจก、ものもらいกุ้งยิง

 
耳鼻咽喉科
โสตนาสิกลาริงซ์วิทยา
難聴หูตึง、蓄膿症ไซนัสอักเสบ、中耳炎ไข้รากสาดน้อย, ไทฟอยด์、甲状腺ต่อมธัยรอยด์
うがい薬ยากลั้วคอ
歯科
ทันตกรรม
虫歯ฟันผุ  
産婦人科
แผนกศัลยกรรมเด็ก
陣痛การชักนำให้เจ็บครรภ์คลอด、早産คลอดก่อนกำหนด、つわりแพ้ท้อง、帝王切開การคลอดแบบผ่าตัด、破水น้ำเดิน, ถุงน้ำคร่ำแตก、分娩คลอดบุตร、不妊症การเป็นหมัน

タイでよくかかる病気

保健省の統計の定番は、急性下痢症、食中毒、出血性結膜炎、肺炎、デング熱、水痘こんなところです。マラリヤは過去の病気で、ミャンマー国境地帯(特にメーホンソン県、ターク県等)とカンボジア国境地域ではまだ危険ですが、バンコクではまず心配することはないようです。そして気になる性病についてですが、エイズはタイ人の60人に1人の割合で感染しているそうなので、その他性病に関しては推して知るべし(タイの人口約6000万人のうち約100万人がHIV患者)。お若い方、なるべくわが身はわが身で守ってください。不衛生なところで、タトゥーを入れたり、ピアス穴開けたりしたら、HIV、B/C型肝炎や種々のバクテリアに感染するリスクあるとかも言われています(あーでも、いちいち怖がっていたら全然ワイルドじゃないですけども)。
HIV thai

hivconsultinginbangkok

下痢や食中毒について一言。タイは日本に比べれば食べ物も不衛生ですし、空気も汚いのは確かです。神経質になりすぎるとよくないですが、屋台に限らず、店舗でも、食料品の保存は常温そのままで無管理だったりしますし(冷蔵庫の保管もどんなもんか分かったものではないです)、変なにおいがする水道水をそのまま料理に使用するようなころもザラでしょうし、お皿などは下手すれば道端で適当に洗って使いまわすような光景も散見されるほど不衛生です。でも、味が濃かったり辛かったりするとよくわからずに食べてしまう訳です。ですから、なるべく人がよく利用しているお店で食事するようにしましょう。

<農薬問題>
タイの農業では生産力を上げるために安易に使いすぎらしいです。現在の日本では使われていない毒性の強いメタミドホスや日本では毒性が強いのでいまだかつて使われたことがないホラート農薬を大量使用しているため、EU 諸国や中国が、高い残留農薬が検出されたタイ産の野菜や果物の輸入をストップ!みたいな話もあります。駐在員の奥様などで自炊する方はよく野菜を洗ってあげて。 Dangerous levels of pesticides in veggies at high-end markets(The Nation)

タイに移住する前に予防接種をしましょう

予防接種は一種類のワクチンでも数回に分けて接種する必要のあるものがあるほか、同時に接種してはいけないものもあります。タイに移住する3~4か月前から予防接種機関や検疫所で接種日程の相談をしてください。タイに来る直前だと間に合わないか、タイに来てから予防接種することになります。

病名 特徴
A型肝炎
โรคตับอักเสบA
ウイルスに汚染された水や氷、野菜や果物、魚介類を生で食べることによって感染。カットフルーツなども含む。急な発熱、全身のだるさ、食欲不振、吐き気や嘔吐が症状。重症の場合、回復するまでに数週間から数ヶ月かか。死亡率は40歳以上で2%超、60歳以上で4%超。
B型肝炎
โรคตับอักเสบB
感染者との性交渉や不衛生な皮膚穿孔(耳ピアス、入れ墨や鍼など)などで起きる。3~5カ月で発症。倦怠感、食欲不振、吐き気、嘔吐、腹痛、黄疸(体が黄色くなること)が起こる。大人の死亡率は1%。
破傷風
โรคบาดทะยัก
土壌中に棲息する嫌気性の破傷風菌が傷口から体内に侵入することで感染。タイではバリアフリー以前に、道路・歩道事情が悪すぎるので、転んだときについた小さな切り傷から感染することがある。3日から3週間で発症。舌のもつれ、歩行障害、全身の痙攣など。
狂犬病
โรคกลัวน้ำ
狂犬病という名前ですが、哺乳類に噛まれたときはご注意。発熱、頭痛、嘔吐が続き、液体を飲もうとすると筋肉がけいれんするようになる(恐水症)。発病後の死亡率はほぼ100%で治療法はありません。タイ全土に野良犬が多く、ふだんはのんびりしていますが、うっかり尻尾などを踏んだら最後です。長期でタイに移住する予定ならワクチン接種は必須。
日本脳炎
โรคสมองอักเสบเ จ อี
下記デング熱と並んで、蚊を媒体として発生。日本脳炎は、高温多湿な気候で、ブタなどを飼育し、蚊の発生しやすい水田のある地域に多く発生しています。感染した人のうち、100人から1000人に1人の割合で発病ということであまりピンと来ませんが、アジアでは毎年、3万5000~5万人の患者が発生しており、1万~1万5000人が死亡していると推定されています。
デング熱
ไข้เลือดออก
蚊が媒体であることで有名。雨季に全国的に広まる。通常5~6日の潜伏期間のあと発症。熱は38~40℃程度で5~7日間持続し、頭痛、特に目の奥の痛み、関節痛、筋肉痛、発疹を伴う。一般に対症療法だけでワクチンも特効薬もないようです。
ロークチーヌー
โรคฉี่หนู
おまけ。雨季や洪水時期など、田んぼ、水たまりなどで遊んでいると感染する。ねずみの小便(に限らないです)が感染病と言われる。

タイの大衆薬について

日本とは違い、タイでは薬剤師が症状を聞いて薬を調合したり、医師の処方箋もなく抗生物質などを販売している。偽薬もあり、道端で売られているような精力剤などは買わないほうが身の安全。

症状 日本の薬 タイの薬
総合感冒薬 パブロンS Decolgen、Coldy
鎮痛解熱薬 新セデス錠、バファリンA、バイエルアスピリン、ナロンエース Panadol、Byer Aspirin、Trofen
胃腸薬 ガスター10、キャベジンコーワ Tagamet、Actal
整腸剤 新ビオフェルミンS錠 Lacbon Tab
下痢止め マルピー下痢止め Imodium、Smecta
下剤 コーラックS Dulcolax、Senokot、Pursenid
殺菌消毒薬 イソジンS Betadine、Povadine、Dettol Cream

非合法のくすり

ยาบ้า(ヤー・バー=ばかのくすり。転じて、麻薬とか覚せい剤とか)、ยาอี(ヤー・イー=? 合成麻薬のMDMA、エクスタシーとか)について、少し。

歴史的には、治療薬として発見された大麻やケシですが、その後、嗜好品となって普及し、現在は禁制品となっています。タイにおいてもその昔は、労働者からยาม้า(ヤー・マー=馬のくすり、馬車馬のように働くことのできるくすり)と呼ばれ、日本のサラリーマンが栄養ドリンクを飲んで仕事の活力にするような感じで、愛好されていた歴史もあります。タイは農業国ですから、農産品の一つとして生産され、値段もきっと高くなかったに違いありません。また、原始的な加工によって効き目も弱かったのでしょう。

時代が下るにつれ、常習者や中毒者が反社会的な問題を起こすことが目立ち、「馬のくすり」は、「ばかのくすり」「ばかになるくすり」と蔑視され、禁制品となり、今に至ります。しかし、タイの良くないところで、捜査の甘さや規制の緩さはもちろん、見つかっても官憲への賄賂により事件化しないことが多くありました。その一方で、閉塞感を持つ若者や旅行者の間で「非日常体験を楽しめるドラッグ」として従来とは違った流行をみせ、こっそり楽しめばバレないくらいんだろう? 程度の良識を持つ人が増えました。社会的にも、流通量が減ることで価格が高騰したため、かえって麻薬産業や麻薬利権を太らせることにもなり、末端の農家、末端の販売員なども潤ったことで、許容されていたような感じもありました。数年前までは。

が、タクシン政権以降、こういった麻薬関係者を「弾圧」に近い形で一掃しようとする、荒療治の政策が採られています。タクシン氏は失権しましたが、政権交代後も、厳罰方針については継続しています。タイが農業国から工業国へと発展するにつれ、タイ人の意識も後進国性を脱しようとしているのだろうと思います。とはいっても、現在においても人口60人あたり1人くらいの割合で違法ドラッグに関係しているという報道があり、問題の根深さを物語っています。買い手となるのは、冒険を求めに来た一部の旅行者や、羽目を外したい外国人在住者の一部の方でもあります。

thai drug

タイに住んでいると、こういった薬の常習を自慢したり、常習はしていないがバレずに済んだということ得意気に話す人もいます。なので、つい自分にそういった機会が回ってくる、自分のコンドミニアムだと気楽に楽しめるのでは? タイだから見つかっても賄賂でなんとかなるんじゃないの? と呑気に思ってしまう人も多いのではないしょうか。

ところが。いざ捕まってしまったら最後、「友達が大丈夫だって言ってたんで・・」なんて言い訳ももちろん通じず(摘発官は検査キットで機械的に判断するだけですから)、訳のわからないまま日本以上に重罪を課せられ(下表)、その後、劣悪な刑務所で貴重な人生を過ごさざるをえなくなります。こんな時には賄賂? とはいっても、使おうとしたらしたで、買収容疑も課し、見せしめにされるかもしれません。財布のお金丸ごと出しても、愛国心と正義感の強い警官に、はした金なんていらね、といわれてしまえば最後です。日本大使館はタイで不法行為をした邦人を助けるでしょうか。たぶん望み薄。
気の毒なのは、高額バイトの運び屋さんで、中身の知らないものを運んでそれが・・というケース。これも情状酌量なしですから、慎重に。依頼者は、税関の通り方、隠し方などを事前に手ほどきしてくれるでしょうが、何の保証にも、釈明理由にもなりません。

タイ人は薬を売ってお金で儲ける人もいれば、警察に密告してお金をもらって稼ぐ人もいます。売人がお客さんを密告するなんてまさか、というのは教養人の発想で、そういう計算ができるレベルの人が売っているのかは怪しむべきです。目先の遊ぶ金欲しさ、小銭欲しさに平気で密告します。手っ取り早く、売り手と密告を同じ人がやってダブルインカムを狙うパタンもあるそうです。君子、危うきには近寄らずです。道徳的にとか、薬学的に危険かどうかとではありません、まず割に合いません。やめましょうよ

無許可の罰則 生産・輸出入関係者 販売関係者 常用
販売者 販売統括者
ヘロイン(เฮโรอีน)など、薬物作用が強い薬物 無期懲役 死刑 薬物量が100g以上の場合、無期懲役または死刑。20g以下である場合は1年以上10年未満の懲役かつ 1万バーツ以上10万バーツ以下の罰金。 6か月以上10年以下の懲役かつ5000バーツ以上10万バーツ以下の罰金
モルヒネ、コカイン、コケイン(มอร์ฟีน、โคเคน)など薬物一般。 薬物量が100g以上である場合は 5年以上無期懲役かつ5万バーツ以上50万バーツ以下の罰金。100g未満である場合は 1年以上10年未満の懲役かつ1万バーツ以上10万バーツ以下の罰金
大麻、マリファナ(กัญชา)など 5年以下の懲役かつ5万バーツ以下の罰金 1年以下の懲役かつ1万バーツ以下の罰金


参考リンク

 

サバイジャイコンサルティングへのお問合せはこちら

 sabaijaiconsulting backBack